これぞ北海道!な「蝦夷前寿司」

パーティや宴会が続く季節。メニュー開発にお悩みなら、「蝦夷前寿司(えぞまえずし)」を取り入れてみるのはいかがですか?どんなネタも生で提供する、北海道の生寿司です。

では蝦夷前寿司には、どんなネタがいいのか。

江戸前寿司との違いが一番わかりやすいネタが「エビ」です。シャリの上に乗るのは蒸しエビではなく、生の「甘エビ」や「ボタンエビ」。甘くとろけるような美味しさは、生ならではです。特にボタンエビはサイズも大きいため、頭と尻尾がついたままでご提供するととても豪華な一貫になるでしょう。

また、水揚げ量日本一!肉厚でプリプリな北海道の「ホタテ」も蝦夷前寿司には欠かせません。オホーツク沿岸や噴火湾でとれたホタテの大粒な貝柱は、握りにすればシャリが見えなくなるほど。甘みと旨みがぎゅっと詰まったひと粒は、満足感あふれる一貫になるはずです。

同じ貝なら、新鮮な「ツブ」「ホッキ」も北海道らしいネタ。コリコリとした食感がクセになります。ホタテ・ツブ・ホッキなど北海道の貝三種盛りなどとして、メニュー開発してもおもしろいかもしれません。

こうした生寿司は、何より素材の鮮度が命。新鮮さが美味しさに直結します。札幌協和では、水揚げ直後に漁獲船上にて瞬間冷凍された新鮮な素材を豊富にラインアップ。今回ご紹介したエビやホタテ、ツブなどはもちろん、北海道といえば!といったウニやイクラ、サーモンなどもお取り扱いしています。

つい同じようなネタになりがちな握りも、北海道の新鮮な素材があれば少し変わった「蝦夷前寿司」に。ネーミングもキャッチーで、お客さまとの会話もはずむことまちがいなし!年末年始のメニュー開発に、ぜひ札幌協和の新鮮素材をお役立てください。