秋鮭まるごと! 冬の「石狩鍋」

まだまだ寒い季節、やはりあったかい鍋料理はよろこばれるもの。いつもと少し違った鍋にするなら、北海道の郷土料理「石狩鍋」はいかがでしょう?

 

石狩鍋とは、北海道の秋鮭(シロザケのこと)を味噌で煮込んだ鍋。鮭が遡上していく石狩川の河口、江戸時代から秋鮭漁が盛んだった石狩市で発祥した漁師町の料理です。大漁を祝うとき、とれたての鮭を大鍋の味噌汁に入れて煮込み、ごちそうとして食べられていたのだそう。冷えた体があたたまるようにと味噌で煮込まれた鍋は、やがて北海道の家庭料理として定着しました。

そんな石狩鍋の作り方はとてもシンプル。ぶつ切りにした秋鮭を野菜とともに昆布出汁で煮込み、味噌で味付けします。最後に山椒で味を整えるのが本場流です。秋鮭を使うときのポイントは「身」だけではなく、頭や中骨、尾などの「あら」までまるごと入れること。だしが出て、旨味もインパクトもアップ。美味しさも楽しさもご提供。

 

秋鮭以外の具材は、たまねぎやキャベツ、長ネギ、大根、しいたけ、豆腐などが代表的ですがアレンジもOK。バターを入れてコクを出したり、最後にいくらを散らして華やかにしたりとお客さまに合わせて工夫しても楽しいですね。

札幌協和では、石狩鍋にぴったりな秋鮭を多数お取り扱いしています。身はもちろん、頭や骨も使えてまさに捨てるところなし! 鍋に華を添えるいくらもおまかせあれ。冬のメニュー開発にお役立てください。

 

そしてブログを最後まで読んでくれたあなたに、抽選で北海道のおみやげをプレゼント!かんたんなアンケートにお答えいただくだけでご応募できます。こちらもぜひご参加ください。
https://rua.jp/form/31842/47VRgz/6a746e